車のお役立ち情報

人気なルーフバッグ3選!ルーフボックスと比較したデメリットも紹介

  • オススメのルーフバックを知りたい方
  • ルーフバックを購入しようとしている方
  • ルーフバックの用途を知りたい方 

今回は、このような方にとっての記事になります。

車は、荷物を多数積み込むことができる非常に便利な自動車です。

しかし、それには限界があります。

そのような時にルーフバックを使用することで、多くの荷物を積み込むことができます。」

◉ルーフバックとは…..??◉

車の屋根の上に取り付ける収納バック。
ルーフキャリアに比べて、ソフトタイプになっている。

ルーフバックの他にもルーフボックスがあります。

ルーフボックスが主流になってきてますが、ルーフバックも十分な役割を果たしています。

今回は、そんなルーフバックについて紹介していきます。

ルーフバックのメリット・デメリットやオススメする商品などを紹介していきます。

現在、ルーフバックかルーフボックスで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

↓『ルーフボックス付きの車は洗車機に通せる?』についての記事はこちら↓

ルーフボックス付きの車は洗車機に通せる? ルーフボックスを車につけたい方 ルーフボックスの洗車方法を知りたい方  ルーフボックス付きの車を洗車機に入れたい...

ルーフバッグの素材の種類

ルーフバックまず初めに、ルーフバックの素材について説明していきます。

ルーフボックスとは違って、ルーフバックは柔軟性のあるデザイン性になっています。

そこに使用されている素材は、外がキャンバス・中がナイロンになっています。

外がキャンバス・中がナイロン

ルーフバックは、基本的に外がキャンバス・中がナイロンのデザイン性になっています。

気になる点としては、外がキャンバスという部分です。

実用性はありますが、キャンバスということでボディに傷がついてしまうことがあります。

積載する荷物が重ければ、場合によっては傷がついてしまうので注意する必要があります。

また、中のナイロンも気になる点があります。

ナイロンなので、キャンバス同様実用性は高いですが、防水性に問題があります。

雨などが中に浸透する可能性もあるので、防水性の機能がかなり高いルーフバックを購入する必要があります。

  • 外がキャンバス⇨積載する荷物によってはボディに傷がつく可能性がある
  • 中がナイロン⇨防水性が悪いものだと、水が中身に浸透する可能性がある 

オススメするルーフバッグ3選

次に、オススメするルーフバックを紹介していきます。

価格帯や機能性、安全性などを考慮し、実用性の高い商品を選びました。

現在迷っている方は、これから紹介する3つを購入することで必ず満足できます。

  • ライトラインギア ルーフボックス
  • 選べるサイズ 防水ルーフバック
  • ルーフキャリアバックGFUN

ライトラインギア ルーフボックス

  • 大容量の荷物を積み込むことができる
  • ルーフバックの中で一番人気
  • ルーフレールなしで装着が可能

オススメする1つ目の商品は、ライトラインギア ルーフボックスになります。

こちらは、大容量の荷物を積み込みうことができます。

容量が510Lとルーフバックの中でも、かなりのサイズ感になっています。

「そんなに容量いらない。。。」という方も問題ありません。

多数のサイズから選択することができるので、自分に合ったサイズを購入することができます。

また、防水耐性になっているので、雨や雪にも強い仕上がりになっています。

選べるサイズ 防水ルーフバック

  • 幅広い車種に適応してる
  • PVCコーティングの二重構造
  • M・Lサイズから選択可能

続いての商品は、サイズが選べる防水ルーフバックになります。

商品名にもあるように、サイズが選べるのは非常に助かる点になります。

人によって、ルーフバックのサイズ感は異なります。

大容量必要な方もいれば、少ない容量で良い方もいます。

それらに適応しているので、購入する側からするとかなり嬉しい部分です。

それに加えて、幅広い車に適応していることから、実用性も高い商品になります。

ルーフキャリアバック GFUN

  • 防水耐性に優れているルーフバック
  • 使用後もコンパクトに収納できる
  • 幅広い場面で活躍する

続いての商品は、ルーフキャリアバック GFUNになります。

このルーフバックは、かなり防水耐性に優れている商品になります。

高強度のポリエステルを使用し、それに加えて二重PVC防水加工がされています。

また、隠れ式ファスナーもあることから、かなり雨・雪に強いルーフバックになります。

他の商品よりも強い防水耐性になっているのが特徴的になります。

ルーフバッグの失敗しない選び方

続いて、ルーフバックの失敗しない選び方を紹介してきます。

ルーフバックを購入する際は、注意する部分があります。

この部分を抑えておかないと、購入後に後悔してしまうこともあります。

  • 取り付け・取り外しが簡単な商品を選ぶ
  • 安全性に優れている商品を選ぶ
  • 機能性が良い商品を選ぶ

取り付け・取り外しが簡単な商品を選ぶ

失敗しない選び方の1つ目は、取り付け・取り外しが簡単な商品を選ぶという内容になります。

ルーフバックは、ルーフボックスよりも取り付け・取り外しがしやすいというメリットがあります。

しかし、ルーフバックの商品によっては時間がかかってしまうものもあります。

ルーフバックは、ルーフに縛り付ける方法と室内に室内に固定する方法の2つがあります。

人によって、どちらの方法がやりやすいかは異なります。

商品によっても取り付け方法が異なる可能性もあるので、購入前に確認する必要があります。

どんな場面でルーフバックを使用するのか、どの商品であれば短時間で設置できるのかをチェックしておきましょう。

安全性に優れている商品を選ぶ

安全

続いての内容は、安全性に優れている商品を選ぶという内容になります。

ルーフバックを購入する際は、一番安全性を重視する必要があります。

走行中にルーフバックが外れてしまっては、大事故になる可能性もあります。

そのため、安全性は重視するべきだと考えます。

ルーフバックの商品によって、取り付け方法が異なります。

車種によっても取り付け方法が異なるので、事前に確認しておくようにしましょう。

機能性が良い商品を選ぶ

続いての内容は、機能性が良い商品を選ぶという内容になります。

機能性が良い商品を選択することで、できるだけ多くの荷物を積み込むことができます。

また、積み込む荷物の状態などにも影響してきます。

ルーフバックは、全体的に雨や雪に弱い傾向があります。

防水タイプにはなっていますが、商品によっては中の荷物まで染み込む可能性があります。

防水性が高いルーフバックを選択することで、中の荷物の状態も良い状態を保つことができます。

ルーフバックに大事な荷物を乗せるケースがある方は、機能性の面もしっかりチェックする必要があります。

ルーフボックスと比較したルーフバッグのメリット

次に、ルーフボックスと比較したルーフバックのメリットを紹介していきます。

当然、ルーフボックスよりも優れている部分が多数あります。

ルーフボックスと迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

  • コンパクトに収納できる
  • ルーフの設置がいらない
  • 価格が安い
  • 取り外しがしやすい

コンパクトに収納できる

ルーフバックのメリットの1つ目は、コンパクトに収納できるという内容になります。

ルーフバックは、キャンバス・ナイロンでデザインされていることで、コンパクトに収納することができます。

この部分が、ルーフボックスとの大きな違いになります。

コンパクトに収納できることによって、場面ごとの使い分けることができます。

ドライブに行く際も行きだけ荷物を積みたいのであれば、帰りはルーフバックを取り外すことができます。

その際、畳めばコンパクトになるので、室内に積み込むことができます。

実用性の面を考えると、ルーフボックスよりも高いと使いやすいと考えます。

ルーフの設置がいらない

続いてのメリットは、ルーフの設置がいらないという内容になります。

ルーフボックスを設置する際は、ルーフレールが必須になります。

しかし、ルーフバックの場合は必要がありません。

室内の部分に引っ掛けるだけで設置することができるので、どの車種でも簡単に設置することができます。

もちろんルーフレールがあると、そこに引っ掛けることもできます。

ルーフレールがないと引っ掛けられないルーフボックスに比べて、非常に設置しやすい仕様になっています。

価格が安い

安い

続いての内容は、価格が安いという内容になります。

ルーフボックスとルーフボックスの価格帯は、以下のようになっています。

  • ルーフボックス⇨3万円〜
  • ルーフバック⇨1万円前後

ルーフボックスの場合は、安くても3万円以上になっています。

それに対して、ルーフバックは同じ積載量でも1万円前後の購入することができます。

価格が安いかつ実用性が高いということで、非常にコスパの良い商品になっています。

できるだけ費用をかけたくない方は、かなりルーフバックがオススメになります。

取り外しがしやすい

続いての内容は、取り外しがしやすいという内容になります。

ルーフバックは、かなり取り外しがしやすいです。

ルーフレールか室内のフックに引っ掛けるだけになるので、短時間で取り外しが可能です。

ルーフボックスになると、屋根の上まで手を伸ばして作業するようになるので、取り外すのに時間がかかります。

また、ルーフバックの場合は女性の方でも簡単に取り外せます。

誰でも短時間で取り外すことができるので、誰にでもオススメできる収納アイテムです。

ルーフボックスと比較したルーフバッグのデメリット

続いては、デメリットの内容になります。

メリットだけでなく、デメリットの内容についてもしっかり抑えるようにしましょう。

  • 積載できる容量が少ない
  • 雨や雪などに弱い
  • 走行中に音がする
  • 走行中に外れないか心配になる

積載できる容量が少ない

デメリットの1つ目は、積載できる容量が少ないという内容になります。

この内容は、商品によっても異なりますが、ルーフボックスに比べると容量が少ないです。

ルーフボックスは、基本的にスキー板やスノボの板などを積み込むのに使用されます。

しかし、ルーフバックの場合は長い板を乗せることができません。

どちらかと言えば、スキー・スノボのブーツやアウトドアの小物アイテムなどを積み込むようになります。

長いものや大きいものは積載することができないので、事前に載せたいものが入るかどうか確認する必要があります。

↓『車へのスキー・スノーボード板の積み方を紹介!スキー・スノボを積むのに最適な車5選。』についての記事はこちら↓

車へのスキー・スノーボード板の積み方を紹介!スキー・スノボを積むのに最適な車5選。 スキー・スノボの車への積み方を知りたい方 スノボに行く時の最適な車を知りたい方 簡単に板を積む方法を知りたい方 ...

雨や雪などに弱い

雨

続いて内容は、雨や雪などに弱いという内容になります。

ルーフバックは、基本的に防水になっています。

そのため、ある程度であれば問題ありません。

しかし、大雨や大雪などの場合は、内側に水が浸透してくる時があります。

ルーフボックスの場合は、頑丈になっているので、そのようなことは絶対ありません。

水が中身に浸透する可能性があるという部分は、少し心配になる部分です。

濡れてはいけないものについては、できるだけルーフバックに積み込まない方が良さそうです。

走行中に音がする

続いての内容は、走行中に音がするという内容になります。

ルーフバックは、キャンバス・ナイロンでデザインされていることから、走行中に風切り音がなります。

ただ音がするだけなので、特に心配する必要がありません。

しかし、人によっては気になる方がいます。

風切り音が気になる方は、購入前にチェックしておくようにしましょう。

走行中に外れないか心配になる

続いての内容は、走行中に外れないか心配になるという内容になります。

実際に外れるということはありませんが、ただフックに引っ掛けているだけになるので外れないか心配になることがあります。

運転手の気持ちの持ちようになりますが、心配性であればルーフバックはあまり装着しないほうがよいでしょう。

何度も言うように心配があるだけで、実際に外れるということはありません。

正しい手順でしっかり固定すれば、外れることがないので正しい手順でしっかり取り付けるようにしましょう。

ルーフバッグの用途

続いて、ルーフバックの用途について紹介していきます。

主に、どのような際にルーフバックを使用するのでしょうか。

  • スキー・スノボのブーツを積み込む
  • アウトドアの小物類を積み込む
  • 購入した日用品等

スキー・スノボのブーツを積み込む

ルーフバックの使用用途として考えられる1つ目は、スキー・スノボのブーツを積み込むという内容になります。

上記の部分でも紹介しているように、スキー・スノボの板を積み込むことはできません。

ルーフボックスであれば積載可能ですが、それほどの容量のルーフバックはあまりないためです。

しかし、スキーやスノボのブーツや手袋、ゴーグルなどであれば楽々積み込むことができます。

板類を室内に積載し、小物類は全てルーフバックに積み込むことで、効率よく空間を使用することができます。

アウトドアの小物類を積み込む

続いての使用用途は、アウトドアの小物類を積み込むという内容になります。

アウトドアの小物類とは、以下のようなアイテムになります。

  • 寝袋
  • テント
  • 焚き火セット
  • 食糧
  • コンロ

これらはあくまで例になります。

他にも多数のアイテムを積載することができます。

しかし、サイズによってはテントは積載することができなくなります。

コンパクトサイズであれば積載することができるので、ルーフバックに積載できるテントを購入するのも1つの方法になります。

購入した日用品等

アウトドアやアクティビティ以外にも使用することができます。

それが、日用品の買い物時になります。

スーパーやデパートなどで生活用品を購入した際も、ルーフバックに積み込むことができます。

トランクや後席に入りきらないと言った時にルーフバックを使用することで、効率的に買い物をすることができます。

  • 「車に乗らないから購入できない。。。」
  • 「買いたいものがあるけど、車に乗るかどうか不安。」
  • 「室内にスペースがないから、一度家に戻って荷物を置いてこないといけない。」

このような場面で、ルーフバックを活用することができます。

車の積載量を気にせずに買い物を楽しめるのは、主婦の方々にとってはかなりメリットになります。

しかし、なんでも乗るからといって無駄なものを爆買いしないように注意するようにしましょう。

ルーフバッグと併用できるグッズ

続いて、ルーフバックと併用できるグッズを紹介していきます。

必ず必要というわけではありませんが、あることで機能性が向上するアイテムになります。

費用面で余裕がある方や実用性を向上させたい方は、参考にするようにしましょう。

ルーフバックと併用できるグッズとしては、滑り止めシートがあります。

滑り止めシートオススメ2選

ルーフバックを取り付ける際に、滑り止めシートはかなりオススメです。

その理由は、以下のようになります。

  • ルーフバックが動いた際の傷を防ぐ役割
  • ルーフバックを安定させるため
  • 風などの影響を軽減させるため

走行中にルーフバックが動き、車に傷がついてしまうのはかなりショックだと思います。

重い荷物を積んでいると、傷をつける可能性が非常に高くなります。

そのようは傷をつけないためにも、滑り止めシートがあるとかなり安心です。

また、しっかり固定できるという点もあるので、費用面に余裕がある方はルーフバックと一緒に購入するようにしましょう。

ライトラインギア 滑り止めルーフパッド

  • ルーフ専用の滑り止めパット
  • 自分の好みにカットすることができる
  • セットすることでルーフバックのズレを防げる

オススメする1つ目の商品は、ライトラインギアの滑り止めルーフパッドになります。

こちらの商品は、ルーフバックを展開しているメーカーからの商品になります。

ルーフバック専用の商品になるので、滑り止めの効果が期待できます。

また、サイズによってもカットすることができるので、幅広いルーフバックに使用することができます。

これをセットすれば、ルーフバックが安定すること間違い無いでしょう。

滑りま先生 滑り止めシート

  • コスパが非常に良い滑り止めシート
  • グリップ力が非常に高い
  • ルーフバックだけでなく、他の用途でも使用することが可能

続いてのオススメする商品は、滑りま先生 滑り止めシートになります。

こちらの商品は、かなりコスパの良い商品になります。

価格だけでなく、そのグリップ力にも期待ができます。

こちらの商品もルーフバックに併せてカットすることができるので、幅広い場面で使用することができます。

ルーフバックだけでなく、他の用途でも使用できる滑り止めシートになります。

車を買い替えを考えている方へ【無料】

愛車の乗り換えを考えている方は事前にネットで無料の車の買取り査定をしておくことを激しくオススメします。

営業マンは日々のノルマを達成しようと必死なので「今契約しないと納車が更に遅れます!」「今日ハンコ押して決めてくれるならこの条件で!」など、下取り価格の相場を把握する前にうっかりハンコを押してしまうことがあるからです。

断れない人は困りますね。

ディーラーでの下取り交渉で良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、金額を交渉材料として把握しておくのがマストです。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに提示することによって値引き+下取りで価格交渉ができるので、良い条件が引き出せる可能性が高いです。

ディーラーによっては値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は買取店に売却してしまえば良いと思います。

逆にディーラーでの下取りを先に行い、そのディーラーでの見積もり額を買取店に伝えて査定をしてもらうのもありですね。

自分の車の買い替えや売却を少しでもお考えの方はネットで買取り査定をすることを強くお勧めします。

店頭ですと平日は店がしまってしまいますが、ネットですと平日の仕事終わりでも対応してくれます。

申し込んで、電話がかかってきたら「とりあえず今乗っている車の査定額が知りたい」と伝えてくいただければOKです。

売却するかどうかは価格次第になると思いますが、とはいえ今興味がある車が他にあるならそっちに早く乗り換えるのも悪くないと思います。

車は時間が経過するごとに価値が下がる物なので、高く売れるうちに売ってしまって次の車の軍資金に当てる方が安上がりだったりすることが多いです。

私は常に自分の愛車の査定額を把握するため、よく下記サイトで査定を申し込んでいます↓

“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】


  • 電話連絡は高額査定3社のみ
  • 申し込み翌日に査定が完了
  • 手数料は完全無料
  • 最大20社で査定比較
  • 45秒で申し込み

ねもなおが使っているMOTA車買取

公式サイト:https://autoc-one.jp/

※登録費用など一切お金はかかりません。
※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。

また、ネットの一括査定以外にも車を高額で売却する方法があります。

そこで使用するサービスがどこよりも高く売れる自動車フリマ【カババ】になります。

ネットでの一括査定を大きく違う点は、手数料などの追加費用がゼロ、営業電話なしという点です。

一括査定のサービスにもよりますが、平均的な成約手数料は20,000円〜30,000円となっています。

しかし、

カババの場合は購入される方からいただいており、売れた金額は全額オーナー様のものになります。

  • 車の査定
  • 出品
  • 売却
  • 名義変更
  • 陸送

の一連の流れを全てプロが代行してくれるので、初めてネットで売却する方でも簡単に利用することができます。

  • 売れた金額は全額オーナー様のもの
  • ローンの残債があっても出品可能
  • 名義変更やクレームが来たら代行
  • 面倒な営業電話もなし
  • 出品料・成約料・出張鑑定料・出品キャンセル料全て無料
  • 一括査定よりも高く売れる!

ねもなおが使っている自動車フリマ【カババ】

公式サイト:https://www.car-byebuy.com/

※登録費用など一切お金はかかりません。
※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。

※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。

ABOUT ME
like-cars
過去車:レクサスNX300h⇨アルファード30系⇨レクサスRX300 所有車:スズキ ハスラー 納車待ち:新型ヴェルファイア8月納車予定 レクサスの購入をきっかけにブログを開設。 車をお得に購入するコツや後悔しないための車の買い方などの情報を発信。 車の購入する上で、参考にして頂ければ幸いです。