- デリカミニの購入を検討している方
- デリカミニの欠点を知りたい方
- デリカミニのライバル車との差を知りたい方
今回は、このような方にとっての記事になります。
デリカミニは、三菱から展開されている軽ハイトワゴンになります。
2023年の5月にデビューされ、ekクロススペースの後継者として展開されております。
デリカミニのコンセプトとしては、アウトドアや街乗りなど幅広い場面で活躍するという家族の大きな想いを背負っている車種になります。
軽ハイトワゴンは実用性の高いママ車というイメージがありますが、デリカミニの場合はそれ以外にも幅広い場面で活躍することができるスペックを持っております。
そんな周りのライバル車とも差別化されている車種ですが、後悔点や欠点はどういった部分にあるのでしょうか。
しっかり差別化されていることであまり欠点が目立ちませんが、現車を確認すると細かい点に気になるポイントがあります。
ライバル車に劣っている部分もいくつかあるので、購入前にしっかりチェックする必要があります。
現在、実用性の高い軽ハイトワゴンの購入を検討している方はぜひ参考にして下さい。
運転性から見るデリカミニの弱点・後悔した点
まず初めに、乗り心地から見るデリカミニの欠点になります。
街乗りからアウトドアまで幅広く適している車種ではありますが、走行する道路によっての乗り心地はどういった仕上がりになっているのでしょうか。
- グレードによってパワー不足が気になる
- 車両重量が1,000kg越え
グレードによってパワー不足が気になる
運転性から見る1つ目の内容が、グレードによってパワー不足が気になるという点ににります。
実際に試乗などをしてみるとわかりますが、初速が遅いというところでストレスを感じてしまいます。
アウトドアなどにも適した車ということで力強い走行をしてくれるのかと思いきや、こう言った部分に欠点があるので注意が必要です。
特に、初速の遅さが気になるのがターボが備わっていないG系グレードになります。
こちらのグレードでは、特に初速の遅さが気になるので注意が必要です。
走行する場所や使用用途によっては、ターボ車が備わったT系グレードを購入した方が良いと考えます。
車両重量が1,000kg越え
続いての内容は、車両重量が1,000kg超えという内容になります。
上記の初速が遅い要因として、車両重量も影響してきます。
デリカミニの車両重量は、1tを超えており他の軽ハイトワゴンよりも重い仕上がりとなっております。
他の軽ハイトワゴンの車両重量は、下記の通りになります。
車種名 | 車両重量(kg) |
---|---|
三菱 デリカミニ | 970~1,070 |
ダイハツ タント | 880~970 |
ホンダ N-BOX | 910~1,020 |
日産 ルークス | 950~1,060 |
他の車種と比較しても、デリカミニは重い車両重量になっていることがわかります。
この点も、初速の遅さや加速力のなさに関連している部分になります。
車を購入する上ではあまり車両重量という部分は気にしない方が多いと思います。
しかし、運転性能という部分に大きく響いてきますのでどの車種でも購入前にチェックすべき内容になります。
外装から見るデリカミニの弱点・後悔した点
続いては、外装から見るデリカミニの欠点になります。
非常に特徴的な外装デザインではありますが、人によって好みが分かれるデザインとなっております。
そんなデザインから気になる点としては、下記のようなことが挙げられます。
- スライドドアの予約ロックなし
- グレードによってホイールデザインが異なる
- バックドアの開閉位置が高い
スライドドアの予約ロックなし
外装から見る欠点として、1つ目はスライドドアの予約ロックなしという内容になります。
こちらの予約ロックというのは、下記のような装備になります。
◉予約ロックとは…??◉
車のボタン操作だけで電動開閉するスライドドアなどにおいて、閉まり終わる前にドアの施錠を事前に済ませてしまう機能。
閉まった後に自動的に施錠されるので、改めて施錠する必要性がない。
こういった予約ロックが搭載されていないため、不便な場面が出てきてしまいます。
スーパーやコンビニなどの駐車場で、スライドドアが閉まるまで待つというのがストレスに感じてしまう方もいらっしゃるかと思います。
ほんの数秒ではあるのですが、待つのが面倒というのが正直な意見になります。
同じ軽ハイトワゴンでは、タントやムーヴキャンバスなどがこのような装備がありました。
ライバル車に搭載されているということで、こういった部分では実用性として劣っている部分になります。
グレードによってホイールデザインが異なる
続いては、グレードによってホイールデザインが異なるという内容になります。
デリカミニは、グレードによってホイールデザインが異なるので注意が必要です。
デリカミニには、下記の2種類のホイールデザインがあります。
【155/65R14タイヤ+14インチスチールホイール】
【165/55R15タイヤ+15インチアルミホイール】
上記2種類のホイールデザインは、下記のグレードで分けられております。
ホイール名 | グレード |
---|---|
155/65R14タイヤ+14インチスチールホイール | ・T(2WD) ・G(2WD) |
165/55R15タイヤ+15インチアルミホイール | ・T(4WD) ・G(4WD) ・T Premium(2WD/4WD) ・G Premium(2WD/4WD) |
このようなグレードで分けられていますので、事前にチェックする必要があります。
ホイールデザインだけでなく、サイズも異なりますのでグレード選ぶための情報の1つしてチェックするようにしましょう。
バックドアの開閉位置が高い
続いては、バックドアの開閉位置が高いという内容になります。
デリカミニのバックドアの開閉位置が高いデザインとなっております。
高い位置にあることで、広々として開閉口を確保や広々として室内空間を作り出すことができます。
その一方で、人によってはバックドアの開閉ができないという可能性もあります。
トランクに荷物を載せる際に、上までバックドアを開けてしまうと閉めるのが大変という状況になりますので注意が必要です。
内装から見るデリカミニの弱点・後悔した点
次に、内装から見るデリカミニの欠点になります。
実用性が高いということで、内装の居住感も大事になってきます。
内装の気になる点は、下記のような内容になってきます。
- 前席にUSBポートがない
- タッチパネルの感度が良すぎる
前席にUSBポートがない
内装の欠点として、1つ目は前席にUSBポートがないという内容になります。
現代の車では非常に珍しい箇所になるのですが、デリカミニは前席にUSBポートが備わっておりません。
後席には設置されているのですが、前席には設置されていないというデザインになっております。
車を運転する方の中では、多くの方がこのUSBポートを使用しているかと思います。
携帯や電子機器の充電・音楽の接続など、様々な場面で活躍するものになります。
現代の車では当たり前となっているUSBポートが設置されていないという点は、残念なポイントとなります。
シガーソケットは備わっているため、そちらに設置してUSBポートの差し込み口を作ることは可能です。
タッチパネルの感度が良すぎる
続いての内容は、タッチパネルの感度が良すぎるという内容になります。
デリカミニのエアコン操作類は、全てタッチパネル式のデザインとなっております。
こちらのタップパネルの感度が良いことで、誤操作が多くなってしまいます。
タッチパネル周りに物を置こうとした際などに少し触れてしまっただけでも反応してしまうことで、誤操作が起こってしまいます。
運転中に物を置いたりエアコン操作をすることはあるかと思います。
その際に間違って少しでも触れると、反応してしまうのがストレスになります。
デリカミニの気になる点に関する口コミ
実際にデリカミニを購入して、後悔している方はどういった口コミを寄せているのでしょうか。
購入後に気付いた後悔点などを踏まえた上で、参考程度に紹介していきます。
- 加速がイマイチ
- 車両重量が重いことで燃費が微妙
- 前席にUSBポートがない
加速がイマイチ
エンジンオイル交換ついでにデリカミニ試乗した!
加速はイマイチだけど安定走行入ればええかんじだった。
オートパイロット初体験したけど機械信用できなくてめちゃくちゃ怖かった!— たららんち (@tararanchi) September 2, 2023
デリカミニのマイナスな口コミとして、1つ目は加速がイマイチという内容になります。
欠点の部分にも挙げていますが、試乗でも加速のパワー不足というのは指摘されております。
試乗というとおそらく街乗りになるかと思いますが、街乗りですら加速がイマイチという感覚になります。
そうなると、高速道路の合流地点や大きめの道路の合流地点などではさらに加速のパワー不足が目立ってしまうと考えます。
車両重量などが影響しているかと思いますが、少しでも加速力を上げたい方やターボ車や4WDのグレードを選択した方が良いと考えます。
頻繁にアウトドアなどに使用したいという方であれば、ターボ車や4WDは必須かと考えます。
車両重量が重いことで燃費が微妙
デリカミニ T Premium4WDに試乗しました。個人的に一番欲しい車🙄
乗り心地、室内の広さ文句なし👍
車重1t超えているけどターボなので踏めばそれなりに加速してくれます。
不満が2つあります。
・燃費が正直スイスポの方が燃費が良いらしい
・値段がオーディオレスで必要最低限のOPで270万円します😱— sonic@zc33s (@sonic_zc33s) October 8, 2023
続いての内容は、車両重量が重いことで燃費が微妙という内容になります。
車両重量の重さは、加速力だけでなく燃費にも影響しているようです。
デリカミニの平均燃費は、13km/L〜15km/Lといったところになります。(グレードによって差あり)
軽ハイトワゴンのジャンルで比較すると、かなり低い燃費となっております。
他の車種では、20km/L前後の実燃費になっている車種がほとんどです。
燃費面を考えるのであれば、他の軽ハイトワゴンの方が優れていると考えます。
前席にUSBポートがない
デリカミニ残念ポイント
前席にUSBポートがない(ekクロスには存在する)
前ドアの肘おくとこがプラ、せめてファブリック貼ってほしい
後部座席、助手席側だけテーブルとシートバックポケットがあるけど運転席側にもほしい
三菱ロゴがステッカー… pic.twitter.com/r4sdrmkikk— かずみっくす🥀 (@kazu_mix) September 9, 2023
続いての内容は、前席にUSBポートがないという内容になります。
内装の欠点にも触れていますが、前席にUSBポートがない点をやはり指摘しております。
後席にUSBポートを設置する前に、まず前席に設置して欲しかったというのが正直な感想です。
頻繁にUSBポートを使用していた方にとっては、マイナスとなる部分になります。
デリカミニを買って良かった人の口コミ
もちろん、デリカミニを購入して後悔している人ばかりではありません。
大半以上の方は、デリカミニの購入に大満足しております。
満足感が高いオーナーさんは、どういった口コミを寄せているのでしょうか。
- 迫力と愛嬌のあるデザインに満足
- 乗り心地がめちゃくちゃ良い
- 見た目のデザインが好みすぎる
迫力と愛嬌のあるデザインに満足
三菱の新型デリカミニ
コンパクトなサイズ感ながらも迫力と愛嬌があって満足度も高いなぁ
いつもお世話になっているフォトグラファーさんに撮影していただきました#Mitsubishi#DelicaMini pic.twitter.com/QEF9bKPur6
— Creative Trend (@_creative_trend) June 28, 2023
デリカミニを購入して良かったという口コミとして、1つ目は迫力と愛嬌のあるデザインに満足という内容になります。
デリカミニの良い点として、やはり他車種にはない愛嬌のあるフロントデザインになります。
可愛らしさがある反面、見る角度を変えれば迫力のあるデザインへと見え方が変わります。
いろんな角度から楽しむことができるフロントデザインは、他の軽ハイトワゴンにはない部分になります。
この点に惚れ込み、デリカミニを契約される方が非常に多い印象があります。
乗り心地がめちゃくちゃ良い
ランエボ車検見積もり合間に
デリカミニ試乗させてもろた!
デザインも装備も乗り心地もめちゃいい
セカンドカーに欲しいな笑 pic.twitter.com/S1j1nlXoeX— いけちゃん (@Miyabi_EVO8MR) June 9, 2023
続いての内容は、乗り心地がめちゃくちゃ良いという内容になります。
デリカミニの乗り心地は、満足度が高い仕上がりになっております。
軽自動車と聞くと、下記のような印象を持っている方がいるかと思います。
- 「段差走行時の突き上げや振動がひどい。」
- 「ロードノイズが気になる。」
- 「横揺れして運転がしにくい。」
デリカミニの場合は、上記のような部分が気になりません。
長距離走行や高速道路の走行時でも快適に乗ることができるので、乗り心地の面では満足度が高いです。
見た目のデザインが好みすぎる
デリカミニ契約したー!
見た目好き過ぎる
楽しみです#デリカミニ pic.twitter.com/Q5ojjeGPoo— オーキー@デリカミニ (@igaigabonbon) January 17, 2023
続いての口コミは、見た目のデザインが好みすぎるという内容になります。
こちらの方は、見た目のデザインが好みだったため購入したという口コミになります。
この可愛らしいデザインは、年齢・性別関係なく誰にでも似合うデザインになっております。
ボディカラーによっても印象が変わりますので、購入する方からすれば満足度が高い車になっております。
デリカミニの購入が向いている方
上記のような欠点などを踏まえて、デリカミニの購入が向いている方はどういった方になるのでしょうか。
下記に該当する方は、デリカミニを購入後満足度高く乗り続けられると考えます。
- 見た目のデザインに一目惚れした方
- 幅広い場面で活躍する車が欲しい方
- 普通車のような乗り心地を求めている方
見た目のデザインに一目惚れした方
デリカミニの購入に向いている方として、1つ目は見た目のデザインに一目惚れした方になります。
デリカミニは、他の軽ハイトワゴンと比較しても非常に特徴的なデザインになっております。
特に、フロントデザインは迫力もありながら可愛らしさもあるということで唯一無二のデザインになります。
エクステリアデザインという部分では、他の軽ハイトワゴンよりも優れていると考えます。
こういったデザインに一目惚れした方であれば、購入後も満足して乗り続けることができるかと思います。
また、カッコ良さと可愛らしさを兼ね備えた車になるため家族の共用車としても購入できるかと思います。
ボディカラーによっても印象がガラッと変わりますので、契約から納車までが非常に楽しみな車になります。
幅広い場面で活躍する車が欲しい方
続いては、幅広い場面で活躍する車が欲しい方になります。
幅広い場面で活躍し、実用性に優れている車を探している方はデリカミニが非常にオススメです。
例として、デリカミニは下記のような場面で活躍する車になります。
- アウトドア(スキー・スノボ・キャンプなど)
- 買い物するための車
- 比較的狭い道路での走行
- 育児面に使用する車
荷物が比較的多めになるアウトドアから運転のしやすさが必要になる街乗りまで、幅広い場面で活躍します。
また、開口部が広い後席では育児面にも適した車になります。
このように幅広い場面で活躍する車になりますので、実用性重視の方であれば大満足な車になります。
普通車のような乗り心地を求めている方
続いての内容は、普通車のような乗り心地を求めている方になります。
口コミの部分でも触れていますが、デリカミニの乗り心地はレベルの高い仕上がりになっております。
その乗り心地は、普通車レベルと言っても過言ではありません。
十分な室内空間が確保されているので、長距離走行でも快適に過ごすことができます。
窮屈感を感じずに、快適に過ごすことができるので乗り心地については高評価です。
軽自動車の中でも乗り心地が良い車を探している方は、一度デリカミニを検討してみた方が良いと考えます。
デリカミニの購入が向いていない方
最後に、デリカミニの購入が向いていない方を紹介していきます。
下記に該当する方は、購入後に後悔する可能性が高いと考えます。
購入前に細かい部分までチェックし、他車種の購入も検討した上で車選びをした方が良いと考えます。
- 燃費を重視する方
- 初速のスピードが気になる方
- 街乗りのみであまり長距離走行しない方
燃費を重視する方
デリカミニの購入が向いていない方として、1つ目は燃費を重視する方になります。
乗り心地や実用性の前に、燃費を重視する方はデリカミニには避けた方が良いかと思います。
上記でも記載していますが、他の軽ハイトワゴンの燃費に比べて低めの実燃費になっております。
実用性は高いものの、ガソリン代という部分で多くかかってきてしまうので注意が必要です。
初速のスピードが気になる方
続いての内容は、初速のスピードが気になる方になります。
初速のスピードや加速力のパワー不足が気になる方は、注意が必要です。
どうしてもノンターボの2WD車となってしまうと、かなりのパワー不足が気になってしまいます。
人によっては、それがストレスになり運転の楽しさを感じられないという方もいらっしゃいます。
そういった後悔にも繋がってしまうので、パワー不足という点については十分に注意が必要です。
事前に試乗などで確認し、必要に応じて購入するグレードなどを工夫する必要がありそうです。
街乗りのみであまり長距離走行しない方
続いての内容は、街乗りのみであまり長距離走行しない方になります。
デリカミニは、長距離走行でも快適な乗り心地を楽しめることから街乗りのみでは勿体無い車種になります。
比較的高めの価格帯になっておりますが、それ以上に乗り心地や運転の楽しさを実感することができます。
そういった楽しみを実感するためにも、街乗りのみでは正直勿体無いと考えます。
様々な道路を走るからこそデリカミニの良さである乗り心地の良さが感じられるので、あまり車移動などをしない方であればコスパが高くなってしまうかと思います。
車の使用頻度や使用用といった部分を考えた上で、購入を検討するようにしましょう。
車を買い替えを考えている方へ【無料】
愛車の乗り換えを考えている方は事前にネットで無料の車の買取り査定をしておくことを激しくオススメします。
営業マンは日々のノルマを達成しようと必死なので「今契約しないと納車が更に遅れます!」や「今日ハンコ押して決めてくれるならこの条件で!」など、下取り価格の相場を把握する前にうっかりハンコを押してしまうことがあるからです。
断れない人は困りますね。
ディーラーでの下取り交渉で良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、金額を交渉材料として把握しておくのがマストです。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに提示することによって値引き+下取りで価格交渉ができるので、良い条件が引き出せる可能性が高いです。
ディーラーによっては値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は買取店に売却してしまえば良いと思います。
逆にディーラーでの下取りを先に行い、そのディーラーでの見積もり額を買取店に伝えて査定をしてもらうのもありですね。
自分の車の買い替えや売却を少しでもお考えの方はネットで買取り査定をすることを強くお勧めします。
店頭ですと平日は店がしまってしまいますが、ネットですと平日の仕事終わりでも対応してくれます。
申し込んで、電話がかかってきたら「とりあえず今乗っている車の査定額が知りたい」と伝えてくいただければOKです。
売却するかどうかは価格次第になると思いますが、とはいえ今興味がある車が他にあるならそっちに早く乗り換えるのも悪くないと思います。
車は時間が経過するごとに価値が下がる物なので、高く売れるうちに売ってしまって次の車の軍資金に当てる方が安上がりだったりすることが多いです。
私は常に自分の愛車の査定額を把握するため、よく下記サイトで査定を申し込んでいます↓
- 電話連絡は高額査定3社のみ
- 申し込み翌日に査定が完了
- 手数料は完全無料
- 最大20社で査定比較
- 45秒で申し込み
公式サイト:https://autoc-one.jp/
※登録費用など一切お金はかかりません。
※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。
また、ネットの一括査定以外にも車を高額で売却する方法があります。
そこで使用するサービスがどこよりも高く売れる自動車フリマ【カババ】になります。
ネットでの一括査定を大きく違う点は、手数料などの追加費用がゼロ、営業電話なしという点です。
一括査定のサービスにもよりますが、平均的な成約手数料は20,000円〜30,000円となっています。
しかし、
カババの場合は購入される方からいただいており、売れた金額は全額オーナー様のものになります。
- 車の査定
- 出品
- 売却
- 名義変更
- 陸送
の一連の流れを全てプロが代行してくれるので、初めてネットで売却する方でも簡単に利用することができます。
- 売れた金額は全額オーナー様のもの
- ローンの残債があっても出品可能
- 名義変更やクレームが来たら代行
- 面倒な営業電話もなし
- 出品料・成約料・出張鑑定料・出品キャンセル料全て無料
- 一括査定よりも高く売れる!
公式サイト:https://www.car-byebuy.com/
※登録費用など一切お金はかかりません。
※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。