- レクサスNXの各グレードを知りたい方
- NXでどのグレードを購入しようか迷っている方
- 各グレードの特徴を知りたい方
今回はこのような方にとっての記事になります。
Contents
レクサスNXのグレードは迷う

どの車にもあるグレードですがこれ決めるのなかなか大変だと思うんですよ。
自分もレクサスNXを購入しようと決めた時、どのグレードを購入しようかかなり迷いました。
「自分に合っているのは、一体どのグレードなのか??」
「それぞれのグレードの特徴はなんなのか??」
担当者やネットでたくさん調べて悩んだ結果、“Version L”を購入しました。
自分の場合は認定中古車での購入だったので、かなり絞られている中での購入だったので、購入に至るまでかなり迷いました。
それでは早速レクサスNXのグレードを紹介していきます。
レクサスNXの4つのグレード
ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、レクサスNXには大きく分けて4つのグレードがあります。
- 標準グレード
- I Package
- Version L
- F SPORT
これらの4つのグレードになります。
それぞれに特徴があるので、1つずつ紹介していきます。
また、NXのグレード別の違いについて記載しているので、概要欄からみてみてください。
↓『”Version L”と”F SPORT”の装備の比較』についての記事はこちら↓

標準グレード
まずは標準グレードになります。
標準グレードは至ってシンプルです。
エクステリアではヘッドライトが単眼であるということと、採用されているホイールが17インチのアルミホイールということです。
【エクステリア】
- 単眼ヘッドライト

- 17インチのアルミホイール

【インテリア】
- ファブリックシート
- シートヒーター
- パワーイージーアクセスシステム
“Version L”や”F SPORT”など見た後に標準グレードを見ると、少し物足りなさが出てきます。
気になる部分はオプション装備なんかで補うことができますが、やはりヘッドライトが単眼という部分については、三眼ヘッドライトにした方が良さそうな気がします。
走行性に関しては、他のグレードと比較しても劣らないので、そこに関しては満足すること間違いなしです。
【タイプ別価格】
NX300 | 4,546,000円 |
---|---|
NX300h | 5,190,000円 |
I Package
続いて、”I Package”についてです。
こちらのグレードは、下から2番目のグレードになります。
個人的に”I Package”はNXが展開しているグレードの中で一番バランスの取れたコスパの良いグレードだと感じています。
その理由として以下のような装備が標準でついているからです。
【エクステリア】
- 三眼LEDヘッドライト

- 17インチのアルミホール(オプションホイールあり)

【インテリア】
- L texシート

- 運転席ポジションメモリー
- 運転席・助手席シートヒーター
- AHS
- サイドミラーメモリー
- パワーイージーアクセスシステム
- ステアリングヒーター
これらが標準ということで、コスパが良いこと間違いなしです。
【タイプ別価格】
NX300 | 4,729,000円 |
---|---|
NX300h | 5,373,000円 |
こちらの記事でも”I Package”に関しては紹介しているので、是非参考にしてください。
↓『”I Package”がコスパ良すぎると言われる理由』に関する記事はこちら↓

“Version L”
次に3つ目がVersion Lです。
こちらの特徴は走行性よりかは、居住性にかなり特化したグレードになります。
Fスポーツに並んで、NXの上位グレードでもある”Version L”ですが、インテリアの標準装備がかなり充実しています。
【エクステリア】
- 三眼LEDヘッドライト

- 18インチのアルミホール

【インテリア】
- 本革シート

- オーナメントパネル(バンブー・縞木)
- 運転席ポジションメモリー
- 運転席・助手席シートヒーター
- AHS
- サイドミラーメモリー
- パワーイージーアクセスシステム
- ステアリングヒーター
先ほど紹介した”I Package”の装備はもちろん、座席シートは本革シート、オーナメントパネルに関しても、2つのオシャレなデザインから選択できます。
乗車した方にとっては、前席・後席関係なく快適に乗ることができるので、たくさん他の方を乗せる方にとっては、オススメするグレードになります。
【タイプ別価格】
NX300 | 5,218,000円 |
---|---|
NX300h | 5,862,000円 |
F SPORT
最後の4つ目が”F SPORT”になります。
こちらも”Version L”同等の上位グレードになります。
グレードの名前の通り、4つのグレードの中で走行性に関してはかなり高い品質になっています。
【エクステリア】
- F SPORT専用スピンドルグリル

- F SPORT専用サイドミラー

- F SPORT専用ホイール

【インテリア】
- F SPORT専用本革シート

- オーナメントパネル(本アルミ・メタルフィルム)

- 運転席ポジションメモリー
- 運転席・助手席シートヒーター
- サイドミラーメモリー
- パワーイージーアクセスシステム
- ステアリングヒーター
とにかくカッコよく、非常に人気のあるグレードになります。また、リセールもかなり良いので、後先のこと考えると、オススメなグレードです。
インテリアに関しては、座席シートも”F SPORT”専用になっています。
他のグレードと比べて、座席シートの幅が少し狭くなっていることで、走行時の横の揺れ具合がなく、しっかり安定した走りになります。
しかし、1つ抑えるべき部分は、標準だとヘッドライトが単眼であるということです。
これはマイナスポイントです。
ここはオプション装備で三眼ヘッドライトにした方が絶対にかっこいいです。
新車購入をする方は高確率でオプションで三眼ヘッドライトにしています。
オプション価格としては、126,500円と少しお高めですが、これは絶対に装備した方が良いオプションになります。
【タイプ別価格】
NX300 | 5,218,000円 |
---|---|
NX300h | 5,862,000円 |
レクサスの購入を考えている方へ
レクサスを新車で購入となると高級車なので高い金額になってしまい、購入できないと言う方も多いと思います。
そんな方へオススメするのが『レクサス認定中古車CPO』です。
高品質かつ低価格で販売されているので、誰でも購入することができます。
そして、次に大事なことがあります。
レクサス車の購入を考えている方は絶対に認定中古車で購入すべきです。
一般中古車は安くて気軽に購入することができますが、すぐに故障してしまいます。毎回毎回それを修理していると維持費がかなりかかってきます。
認定中古車で購入すれば、すぐに故障する恐れは一切ありません。高い技術を持った整備士によって最高の車に仕上がっているので心配する必要がないです。
したがって、レクサスの認定中古車の購入を考えている方は事前に自分の車の買取り査定をしてみて予算感ざっくりと把握するというのもアリかと思います。
レクサスのディーラーの方達は月次の売上目標を達成したいので、月末にいくと良い条件でレクサス中古車を購入できる可能性が上がります。
それと同時に月末は中古車買取専門店も買取目標を達成したいので売り手にとって悪くない査定が出る傾向があります。
自分の車の買い替えや売却を少しでもお考えの方は特に月末に買取り査定をしてみることお勧めします。
上記URLから申し込んで、電話がかかってきたら「とりあえず今乗っている車の査定額が知りたい」と伝えてくいただければOKです。
売却するかどうかは価格次第になると思いますが、とはいえ今興味がある車が他にあるならそっちに早く乗り換えるのも悪くないと思います。
車は時間が経過するごとに価値が下がる物なので、高く売れるうちに売ってしまって次の車の軍資金に当てる方が安上がりだったりすることが多いです。
私は常に自分の愛車の査定額を把握するため、よく下記サイトで査定を申し込んでいます↓
↓詳しいレクサス認定中古車『CPO』に関する情報はこちら↓
