- レクサスNX”Version L”を購入した理由を知りたい方
- “Version L”の良い部分を知りたい方
- NXのどのグレードを購入するか悩んでいる方
今回は、レクサスNXのバージョンLを購入した理由について紹介していこうと思います。
レクサスNXには4つのグレードがあります。
◎レクサスNXのグレード◎
- 標準グレード
- I package
- Version L
- F-SPORT
レクサスNXには上記の4つのグレードがありますが、どのhグレードにすれば良いかすごく迷います。
それぞれのグレードに良さが詰まっているので、決められません。
そこでなぜ“Version L”にしたのか。その理由を解説していきます。
↓動画はこちら↓
レクサスNX”Version L”を購入した理由4選
- 内装がラグジュアリー
- バンブーデザインが選択できる
- 同乗者のこと考えられている
- ディーラー担当者の説明がうまい
一つずつ解説していきます。
内装がラグジュアリー
“Version L”グレードは、走行性よりかは内装のラグジュアリー感、快適性に重視したグレードになっています。
この説明を見た瞬間
「えぇ〜。絶対このグレードって思いました。」
快適性に重視してあるグレードとかもう最強でしょという印象でした。
その情報を聞いて、実際に調べてみるとシートヒーターの有無だったり、シートの質感、シート幅、内装の機能など。
そこに違いが多くあり、非常に乗っている人を考えた車になっています。
車の機能の違いに関しては、下記の動画でも紹介しているので、是非参考にしてください。
↓「レクサスNXの”Version L”と”F-SPORT”の違いとは?」に関する動画はこちら↓
余談ですが、””Version L”は快適性ですが、他のグレードである”FSPORT”は走行性に優れています。
バンブーデザインが選択できる
バンブーデザインは、内装のオーナメントパネルにつけることができます。
他のグレードになるとつけることができません。
このデザインめちゃくちゃ好きで、普段から木目のデザインというのはすごくお気に入りなんです。
バンブーデザインがあることで、内装の空間に1つ自然を加えることができるということで、すごく好きなデザインになっています。
バンブーデザインは、他のグレードになると選択することができないので、”Version L”一択でした。
同乗者のこと考えられている
自分でこの車を購入するので、自分が運転しないという場面はほぼありません。
それなら運転手のことを考えているよりかは、同乗者の乗り心地や快適性をしっかり考え、”Version L”グレードを購入しました。
車の走行時の安定性や室内の装備などです。
自分は車で旅行だったり遠出をよくするので、そう考えると居住性という面では非常に重要な部分になってきます。
内装に力を入れているとは言っても、走行性もかなり良いので、全然気になりません。
全ての面ですごく満足しています。
担当者の説明がめちゃくちゃうまい
レクサスディーラーの担当者さすがって感じです。
思いっきりNXの魅力に引き込まれていきました。
今回紹介した上記の内容は全て担当者の方から聞いた情報になります。
そこから自分でいろいろ調べた形です。
“Version L”はどういうモデルでどういう方に向いているのか。
そしてどういう強みがあるのか。
細かく説明を受けました。
全然車についての知識がなかった当時の自分にとっては、すごくありがたかったです。
おかげで現在すごく充実したレクサスライフを楽しめています。
“Version L”グレードはすごく満足
結論を言うと、レクサスの担当者のおかげって感じです。
そこから走行性か内装の居住感かを自分で選んだような形になります。
走行性よりかは内装の装備、快適性に重視したいという考えがあったので、”Version L”を購入しました。
欲しいグレードは人によって異なると思います。
快適性に重視する人、走行性に重視する人、その車が欲しい人、様々だと思います。
ただ自分が満足するグレードを購入しましょう。ただこれだけです。
車を買い替えを考えている方へ【無料】
愛車の乗り換えを考えている方は事前にネットで無料の車の買取り査定をしておくことを激しくオススメします。
営業マンは日々のノルマを達成しようと必死なので「今契約しないと納車が更に遅れます!」や「今日ハンコ押して決めてくれるならこの条件で!」など、下取り価格の相場を把握する前にうっかりハンコを押してしまうことがあるからです。
断れない人は困りますね。
ディーラーでの下取り交渉で良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、金額を交渉材料として把握しておくのがマストです。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに提示することによって値引き+下取りで価格交渉ができるので、良い条件が引き出せる可能性が高いです。
ディーラーによっては値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は買取店に売却してしまえば良いと思います。
逆にディーラーでの下取りを先に行い、そのディーラーでの見積もり額を買取店に伝えて査定をしてもらうのもありですね。
自分の車の買い替えや売却を少しでもお考えの方はネットで買取り査定をすることを強くお勧めします。
店頭ですと平日は店がしまってしまいますが、ネットですと平日の仕事終わりでも対応してくれます。
申し込んで、電話がかかってきたら「とりあえず今乗っている車の査定額が知りたい」と伝えてくいただければOKです。
売却するかどうかは価格次第になると思いますが、とはいえ今興味がある車が他にあるならそっちに早く乗り換えるのも悪くないと思います。
車は時間が経過するごとに価値が下がる物なので、高く売れるうちに売ってしまって次の車の軍資金に当てる方が安上がりだったりすることが多いです。
私は常に自分の愛車の査定額を把握するため、よく下記サイトで査定を申し込んでいます↓
- 電話連絡は高額査定3社のみ
- 申し込み翌日に査定が完了
- 手数料は完全無料
- 最大20社で査定比較
- 45秒で申し込み
公式サイト:https://autoc-one.jp/
※登録費用など一切お金はかかりません。
※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。
また、ネットの一括査定以外にも車を高額で売却する方法があります。
そこで使用するサービスがどこよりも高く売れる自動車フリマ【カババ】になります。
ネットでの一括査定を大きく違う点は、手数料などの追加費用がゼロ、営業電話なしという点です。
一括査定のサービスにもよりますが、平均的な成約手数料は20,000円〜30,000円となっています。
しかし、
カババの場合は購入される方からいただいており、売れた金額は全額オーナー様のものになります。
- 車の査定
- 出品
- 売却
- 名義変更
- 陸送
の一連の流れを全てプロが代行してくれるので、初めてネットで売却する方でも簡単に利用することができます。
- 売れた金額は全額オーナー様のもの
- ローンの残債があっても出品可能
- 名義変更やクレームが来たら代行
- 面倒な営業電話もなし
- 出品料・成約料・出張鑑定料・出品キャンセル料全て無料
- 一括査定よりも高く売れる!
公式サイト:https://www.car-byebuy.com/
※登録費用など一切お金はかかりません。
※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。
※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。
↓詳しいレクサス認定中古車『CPO』に関する情報はこちら↓
↓「レクサスNXの”Version L”と”F SPORT”の違い」についての記事はこちら↓