車のお役立ち情報

ホイールキャップの外し方を紹介!必要な道具や失敗しないコツは?

 

  • ホイールキャップを自分で外したい
  • ホイールキャップの外し方を知りたい
  • 外す際の必要な工具を知りたい 

今回は、このような方にとっての記事になります。

ホイールキャップは自分で外せるようになったほうが良い?

ホイールキャップを自分で外すようになるとメリット・デメリットが存在します。

もちろん費用については抑えられますが、それ以上にリスクもあります。

まず初めに自分でホイールキャップを外した際のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

  • タイヤ交換を自分でできる
  • ホイールキャップを綺麗に洗える
  • 自由にホイールを変えることができる

それでは1つずつ紹介していきます。

タイヤ交換を自分でできる

タイヤ交換を行う際は、必ずホイールキャップを外す必要があります。

そこでホイールキャップの外し方を理解していると、いつでもどこでもタイヤ交換をすることができます。

タイヤを固定しているビスはホイールキャップの中にあるので、慎重に外しましょう。

ホイールキャップを綺麗に洗える

ホイールキャップの細部まで綺麗に洗うことができます。

もちろん洗車をすればホイールキャップの表面は綺麗になります。

しかし、ホイールキャップの裏面はどうでしょうか??

裏面には黒い汚れがこびりついています。

ホイールキャップを装着しながら洗車をしても裏面の細部までは洗い落とすことができません。

そこで、簡単にホイールキャップを外せると、時間をかけることなくホイールキャップの隅々まで綺麗にすることができます。

自由にホイールを変えることができる

ホイールキャップを外せるようになると、いつでもどこでも自分の好きなデザインに変更することができます。

いつでもタイヤ交換ができるという内容と少しかぶる部分もありますが、ホイールキャップにも様々な種類があります。

純正のホイールキャップだと少しダサいと感じる方も多くいるらしく、すぐに自分の好みの商品に変える方もいるそうです。

そのような際に手軽にホイールキャップを変更できると、車全体の印象も大きく変わるので外し方を知っているとすごく便利です。

デメリット

  • ホイールキャップが割れる可能性がある
  • 最低限の工具を揃える必要がある

それでは1つずつ紹介していきます。

ホイールキャップが割れる可能性がある

素人がホイールキャップを外そうとすると、力任せにしてしまい破損させる可能性があります。

ホイールキャップは樹脂製でできているのがほとんどです。

そのような物を力任せで外してしまうと、破損してしまい買い換えるようになってしまいます。

そうならないようにするためにも下記で紹介する適切な方法でホイールキャップを外すようにしましょう。

最低限の工具を揃える必要がある

何も準備しない状態でホイールキャップを外すこともできますが、綺麗に外すには最低限の工具を揃える必要があります。

素手で外すことももちろんできますが、そうする破損する確率が非常に高くなってしまいます。

そうならないためにも必要最低限の工具を準備するようにしましょう。

必要最低限の工具については、下記で紹介します。

ホイールキャップを外す際に必要な工具・購入場所

ホイールキャップを外す際は、最低限これから紹介する工具を準備しましょう。

これらの工具を準備することによって、ホイールキャップに傷をつけることなく外すことができます。

また、短時間で作業を終わらせることができます。

高価なものは1つもないので、簡単に準備できます。

  • ホイールキャップレンチ
  • 作業用手袋
  • タオル・ウエス 

1つずつ紹介していきます。

ホイールキャップレンチ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京都機械工具 KYOTO TOOL KTC ホイールキャップレンチ AH101
価格:2548円(税込、送料別) (2021/3/2時点)

楽天で購入

 

ホイールキャップを外す際に使用する工具です。

作業する上でメインになる工具になります。

種類は多数ありますが、コスパが良いかつ作業性もすごく良い工具を購入しましょう。

そこでオススメするのがです。

作業用手袋

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おたふく手袋 A-371 天然ゴム背抜き手袋 13ゲージ (1双)
価格:110円(税込、送料別) (2021/3/2時点)

楽天で購入

 

次に必要な道具が作業用の手袋です。

作業用の手袋は軍手でも代用可能です。

自分の手と車体を傷つけないためにもしっかり着用しましょう。

タオル・ウエス

作業前後で大活躍するのがタオル・ウエスです。

ホイールキャップの表面はすごく汚れているケースが多いです。

作業前後で汚れを拭き取ることによって、取り付けた際も綺麗に取り付けることができます。

ホイールキャップを外す際に必要な下準備

ホイールキャップを外す際は、しっかりとした下準備が必要です。

しっかり下準備することによって、車体にもホイールキャップにも傷をつけることなく、安全に取り外すことができます。

焦らずに作業するためにもしっかり準備をしましょう。

作業するスペース

作業するスペースはなるべく広い場所で作業するようにしましょう。

室内・野外がどちらでも大丈夫ですが、作業しやすい広いスペースを確保することによって、誰でも焦らずに作業することができます。

また、ホイールキャップを外した際の置き場なんかにも困らないので、広いスペースで作業することをオススメします。

所要時間

初心者の方でしたら1本あたり約15分かかります。

車の全てのホイールキャップをするとなると約1時間所要時間がかかります。

慣れてくると徐々に所要時間が短くなってくるので、数をこなす必要があります。

道具の費用

最低限上記で紹介した道具を準備できれば、ホイールキャップを外すことができます。

上記の費用を合計すると約3,000円になります。

最低限の工具は3,000円で揃えることができるので、誰でも簡単にホイールキャップを外すことができます。

ホイールキャップの外し方解説

ホイールキャップの外し方を解説します。

ホイールキャップの外し方は全部で2パターンあるので、1つずつ解説していきます。

  • ホイールキャップレンチでこじ開ける
  • 後ろから手で押す

ホイールキャップレンチでこじ開ける

ホイールキャップレンチでこじ開ける方法は、基本的な方法になります。

上記の最低限の工具を揃えることができれば、簡単に取り外せることができます。

ホイールキャップレンチを上記の赤丸の隙間に差し込みます。

てこの原理を利用して、手前に外せばホイールキャップを外すことができます。

1カ所から外れない場合は、複数の場所を少しずつこじ開けて行って、ホイールキャップを破損させないようにしましょう。

  • 工具さえ揃えば簡単な作業
  • ホイールキャップを傷つけないように作業する

後ろから手で押す

続いては工具を使用しない方法になります。

タイヤ自体を車体から外し、ホイールキャップを後ろから押す方法になります。

タイヤを外すのにそれなりの工具は必要になりますが、タイヤが外れればホイールキャップを外すのは簡単です。

何も工具を使用することなく、外すことができるので誰でも簡単に外すことができます。

しかし、タイヤを外す必要があるので、外す際は慎重に作業をするようにしましょう。

  • タイヤを外す必要ある
  • 外す際工具が不要

注意点

ホイールキャップを外す際は注意する点が3点あります。

これらの注意点を抑えないとホイールキャップが破損したり、車体に傷をつけてしまう可能性があるので、しっかり抑えましょう。

  • ホイールキャップの爪を破損させない
  • 工具で車体に傷をつけない
  • 最後までしっかりはめ込む 

それでは1つずつ紹介していきます。

ホイールキャップの爪を破損させない

力任せでホイールキャップを外し、ホイールキャップの爪を破損させないようにしましょう。

ホイールキャップのほとんどが樹脂製でできています。

力任せで外そうとするとすぐに破損してしまうので、注意が必要です。

また、もしも破損した際はそれは使用しないようにしましょう。

走行中に外れて大事故になる可能性もあるので、破損した際は新しい物を購入するようにしましょう。

工具で車体に傷をつけない

使用している工具で車体に傷をつけないように作業をしましょう。

ホイールキャップを外す作業は、ある程度の力は必要になってきます。

力を入れた勢いで工具が車体に当たってしまう可能性も非常に高いです。

そんなことにならないためにも慎重に作業を行うようにしましょう。

最後までしっかりはめ込む

作業の終了には、ホイールキャップが最後までしっかりはめ込まれているか確認作業を行いましょう。

しっかりはめ込まれていないと、走行中に外れる可能性があります。

そうなると大事故になる可能性もありますし、他の走行中の車に迷惑をかける可能性もあります。

そのような状況にならないためにも、最後のはめ込み確認をしっかり行い、安全に走行できるようにしましょう。

失敗しないコツ

失敗しないコツはたった1つです。

力任せで作業しない!!

力任せで作業すると必ずと言っていいほど破損する可能性が高いです。

ホイールキャップが破損してしまうと、無駄な費用も発生してしまいます。

また、ホイールキャップだけでなく怪我をする可能性もあります。

怪我をしないためにも揃えるべき工具を揃え、適切な方法でホイールキャップを外すようにしましょう。

まとめ

ホイールキャップを外すのは、素人でも作業することが可能です。

しかし、安全に作業を行うためには今回紹介したポイントをしっかり抑える必要があります。

特に注意点は一読するようにしましょう。

この部分を抑えないと、大事故になる可能性は他の走行中の車の迷惑をかけないためにも慎重に正常に作業を行うようにしましょう。

自分で作業を行うことによって、費用を抑えることができます。

作業する前にしっかり取り外し方を学び、安全に作業しましょう。

ホイールキャップの交換はタイヤ交換と同じく高い技術が必要になってきます。

  • タイヤの取り付けをすることができない
  • タイヤ交換の予約が取れない
  • できるだけ安くタイヤを購入したい

このような方々はいるのではないでしょうか??

そのような方にオススメしたいのが、タイヤ購入と取り付けができるTIREHOODです。

タイヤ交換といえば、郊外のカーショップやガソリンスタンドなどで行う印象がありますが、予約が取れないという経験をした方も多いのではないでしょうか。

しかし、TIREHOODではカーショップやガソリンスタンド以外に整備が整った自宅近くのガソリンスタンドで行っているのも強みになってきます。

わざわざ遠くへ行かなくてもすぐにタイヤ交換をしてくれます。

「ネット通販ならではの価格」「ご自宅近くでの取付作業」と いうネットとリアルの良いとこ取りのサービスです。

インターネットでタイヤを購入すれば半額以下で購入できる場合もあります。

TIREHOODで探す

ABOUT ME
like-cars
過去車:レクサスNX300h⇨アルファード30系⇨レクサスRX300 所有車:スズキ ハスラー 納車待ち:新型ヴェルファイア8月納車予定 レクサスの購入をきっかけにブログを開設。 車をお得に購入するコツや後悔しないための車の買い方などの情報を発信。 車の購入する上で、参考にして頂ければ幸いです。
RELATED POST