車のお役立ち情報

ハイブリッド車を買ってはいけない人の特徴8選!買ってはいけないハイブリッド車って?

  • ハイブリッド車の購入を検討している方
  • ハイブリッド車に興味がある方
  • ハイブリッド車の落とし穴を知りたい方

今回は、このような方にとっての記事になります。

ハイブリッド車を購入する方はたくさんいらっしゃいます。

初めて開発さ開発された当社は、びっくりした方も多くインパクトもかなり強かった印象があります。

現在では、ハイブリッドが普及し幅広い車種に使用されている状態へと進化しています。

そんなハイブリッドですが、魅力的な部分が多数ある中で後悔点もいくつかあります。

ハイブリッドの後悔点は、どのようなん部分にあるのでしょうか。

人によっては、ハイブリッド車を購入していけないという状況にもなってしまいます。

今回の記事では、ハイブリッド車のメリット・デメリットを紹介していきます。

その内容を踏まえて、ハイブリッド車を購入してはいけないのはどのような方なのかも深掘りしていきます。

これからハイブリッド車の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

住んでる場所から見るハイブリッド車を買ってはいけない人の特徴

まず初めに、住んでる場所から見るハイブリッド車を購入してはいけない方の特徴になります。

ハイブリッドに向き・不向きは、住んでいる地域なども影響してきます。

どのような場所だと、ハイブリッドは不向きになってしまうのでしょうか。

  • 冬場に雪が大量に降る地域
  • 短い距離しか走行しない
  • 車を使わないで生活できる地域

冬場に雪が大量に降る地域

冬場

住む場所から見る購入してはいけない方の1つ目は、冬場に雪が大量に降る地域になります。

ハイブリッド車は、寒い時期になると燃費が激減してしまいます。

なぜ、冬場になると燃費が悪くなってしまうのでしょうか。

それは、暖房の使用が大きく影響してきます。

冬場の寒い時期になると、必ず暖房を使用しますよね。

暖房を使用してしまうと、熱を発するためにエンジンが急回転します。

無理やり熱を発するために、エンジンが急回転するのでそこで無駄なエネルギーが発生してしまいます。

そのため、ハイブリッド車は冬場の暖房を使用すると、燃費が悪くなってしまいます。

ハイブリッド車を購入しようとしている方は、事前に知っておいた方が良い情報になります。

短い距離しか走行しない

続いての内容は、短い距離しか走行しないという内容になります。

短い距離しか走行しな方は、ハイブリッド車の購入には向いていません。

ハイブリッド車だけに関わらず、車は長距離走行することで燃費が伸びていきます。

街中ほんの数キロだけの走行では、あまり燃費が伸びません。

むしろ、燃費が常に低い数値になってしまいます。

ハイブリッド車は、ガソリン車よりも購入価格が高く設定されています。

その元を取るには、長距離の走行が必須になります。

そのため、以下のような方にとってはあまり向いていないと考えます。

  • 買い物でしか車を使用しない方
  • お子さんの送り迎えでしか車を使用しない方
  • 1週間に数日しか走行しない方

このような方が購入してしまうと、後悔する可能性があるので注意が必要です。

車を使わないで生活できる地域

続いての内容は、車を使わないで生活できる地域になります。

このような地域に住んでいる方も、ハイブリッド車はあまりオススメできません。

車を使用しないでも生活できるということは、車に乗る機会も少ないということです。

都会の方になると、電車で生活することができるはずです。

そうなると、車を動かすのは月で見ても数えるほどになります。

上記でも触れているように、ハイブリッド車は長距離走行しないと元を取ることができません。

そのため、乗る頻度が少ない方にはオススメできない車になります。

ハイブリッド車を購入したけどあまり乗らないという方が、多数いらっしゃいますので注意が必要です。

運転性から見るハイブリッド車が向かない人の特徴

続いて、運転性から見るハイブリッド車が向かない方の特徴になります。

運転性から見ても、ハイブリッド車が向かない方はいらっしゃいます。

購入前に気づかず、購入してから後悔してしまうパターンも考えられます。

そうならないためにも、購入前にしっかりチェックしておく必要があります。

  • 静粛性を求めていない方
  • ロードノイズが気になってしまう方

静粛性を求めていない方

運転性から見るハイブリッド車が向かない方の1つ目は、静粛性を求めていない方になります。

ハイブリッド車は乗ったことがある方が、非常に多いはずです。

そこで驚く部分の1つが、静粛性になります。

ハイブリッド車は、非常に静粛性に優れている車になります。

その反面、静粛性が凄すぎて面白くないという意見もあります。

人によっては、エンジン音がうるさい車や運転していて楽しい車を好む方がいます。

そのような方が、ハイブリッド車を購入してしまうと運転していても面白くないと感じるはずです。

また、静粛性に優れていることで車に気づかないというデメリットもあります。

イヤホンや音楽を聴きながら歩いている方は、尚更車がきたことに気づかないでしょう。

静粛性は一見良いように思えますが、落とし穴も存在するので注意が必要です。

ハイブリッド車の購入を検討している方は、事前に試乗してどんな感じか体験するようにしましょう。

ロードノイズが気になってしまう方

ロードノイズ

続いての方は、ロードノイズが気になってしまう方になります。

ロードノイズが少ない車に乗りたい方は、ハイブリッド車を避ける必要があります。

これは、ハイブリッド車がロードノイズがひどいというわけではありません。

静粛性が優れていることによって、ロードノイズが気になってしまうのです。

運転してみるとわかりますが、非常にロードノイズが気になってしまいます。

静粛性があることでのデメリットの部分にもなります。

人によっては、ロードノイズが気になることで乗り心地が悪いという方もいらっしゃいます。

この点についても試乗して、事前に確認するようにしましょう。

価格から見るハイブリッド車を買ってはいけない人の特徴

次に、価格面から見るハイブリッド車を購入してはいけない方の特徴になります。

ハイブリッドは、特別な仕組みになるので価格帯にも影響してきます。

  • 車にかかる費用を抑えたいと思っている方
  • 安い価格で車を購入したい方

車にかかる費用を抑えたいと思っている方

価格面から後悔する内容の1つ目は、車にかかる費用を抑えたいと思っている方になります。

ハイブリッド車は、以下のようなイメージを持っている方が多いと思います。

  • 購入後は全然お金がかからない
  • 維持費がめちゃくちゃ安い
  • 維持費を気にせず乗ることができる

実際に購入してみると、そんなことはありません。

ガソリン車同様に維持費がかかってきてしまいます。

それは、バッテリーの部分に理由があります。

ハイブリッド車には必ずバッテリーが備わっています。

それは、消耗品になるのでいつかは交換しなければいけない部品になります。

その交換費用は、数十万円とも言われています。

年々、劣化状態や故障率というのは低下している状態ではあります。

しかし、万が一故障して交換となった場合は多額の費用がかかるので注意する必要があります。

安い価格で車を購入したい方

続いての内容は、安い価格で車を購入したい方になります。

安い価格で車を購入したいと考えている方は、ハイブリッド車はあまりオススメできません。

むしろ安い車を購入したい方は、ガソリン車一択になります。

ハイブリッド車は、ガソリン車よりも高い傾向にあります。

以下のように、同じ車でもガソリン車とハイブリッド車では価格帯が変わってきます。

車種名 車両本体価格
アルファード
Xグレード
3,851,000円〜
アルファード
HYBRID Xグレード
4,613,000円〜

アルファードの同じグレードでも、ハイブリッドになることで約80万円もの差が生まれてきます。

他の車両を見てみても、同じくらいの差が生まれているような印象があります。

長年乗ることでこの差額の元を取ることができますが、購入時は高いということは覚えておく必要があります。

車の使用用途や乗る距離数によって、どちらを購入すれば良いのか分かれてくるのでしっかり考える必要があります。

ハイブリッド車を買うべき人の特徴

続いて、ハイブリッド車を購入すべき方を紹介していきます。

ハイブリッド車は、購入する人によって満足度が変わる車になります。

後悔する人がいる中で、十分に満足する方もいらっしゃいます。

どのような方が購入すれば、満足するのでしょうか。

これからハイブリッド車を購入しようとしている方は、ぜひ参考にしてください。

  • 燃費が良い車に乗りたい方
  • 1台の車を長く乗る方
  • 静粛性に充実した車に乗りたい方
  • 頻繁に長距離走行をする方

燃費が良い車に乗りたい方

ハイブリッド車を購入すべき方の1つ目は、燃費が良い車に乗りたい方になります。

車を購入する上で、必ずチェックする部分は燃費にのはずです。

カタログなどを見る時には、必ずチェックする内容になっているはずです。

ハイブリッドはいろんな制約がありますが、それでも燃費はとにかく良いです。

ガソリン車とハイブリッド車では、実燃費は5km/Lほど違っている車も多いです。

とにかく燃費の良い車に乗りたいと強い気持ち持っている方は、ハイブリッド車一択になります。

1台の車を長く乗る方

続いての内容は、1台の車を長く乗る方になります。

同じ車を長く乗る方は、ハイブリッド車に向いていると考えます。

ハイブリッド車は、長い距離乗れば乗るほど元がとれる車になります。

上記でも触れているように、ガソリン車との差額は約80万円です。

この差額を埋めるためには、燃費の部分で相殺するしかありません。

長く乗れば乗るほど燃費も向上してくるので、乗った分だけ得になるという考え方になります。

そのため、1台の車を長く乗ることで元も取ることができるので非常にオススメです。

しかし、注意点もあります。

長く乗ることで、バッテリーなどの消耗も懸念されます。
バッテリーの寿命のチェックも重要。

バッテリーの状態も常に確認するようにしましょう。

バッテリーが交換となってしまっては、むしろ費用がかかってしまいます。

この部分については、常にチェックし故障につなげないように注意する必要があります。

静粛性に充実した車に乗りたい方

続いての内容は、静粛性に充実した車に乗りたい方になります。

上記でも触れているように、ハイブリッド車はとにかく静粛性に優れています。

電気自動車までとはいかないでですが、ガソリン車と比較するとかなり静かなものです。

静粛性に優れていることによって、室内の快適性などにも影響してきます。

しかし、注意しなければいけない部分もあります。

静かすぎることによって、周りから気付かれにくいため運転には十分に注意が必要!!! 

それは、静かすぎることによって周りから気付かれにくいという部分です。

見通しの悪い街中の道路を走行していると、いきなり飛び出しても分からなくなってしまいます。

人と接触する可能性もあるので十分に運転には注意する必要があります。

頻繁に長距離走行をする方

長距離

続いての内容は、頻繁に長距離走行をする方になります。

長距離走行をする方にとっては、ハイブリッド車は非常に魅力的になります。

何度も言うように、長距離走行することで燃費の向上にも繋がります。

家庭でも購入する方が多くいますが、社用車としても購入する会社が多数います。

社用車で購入することで、営業などでも使用することができるので非常に魅力的になります。

購入時は、高めの価格ですが長年乗ることで元を取ることができるので、できるだけ多くの距離を走行するようにしましょう。

ハイブリッド車のメリット

続いての内容は、ハイブリッド車のメリットになります。

ハイブリッド車を購入する場合は、メリットの内容も把握しておく必要があります。

メリットには、どのような内容があるのでしょうか。

  • ガソリン車と比べて燃費が良い
  • 静粛性に優れている
  • 環境に良い

ガソリン車と比べて燃費が良い

ハイブリッド車のメリットの1つ目は、ガソリン車と比べて燃費が良いという内容になります。

ハイブリッド車の大きな魅力は、何と言っても燃費になります。

ガソリン車と比較すると、どのくらいの差があるのでしょうか。

車種名 実燃費
アルファード
Xグレード
10.4km/L〜
アルファード
HYBRID Xグレード
13.7km/L〜

燃費にはこれほどの差があります。

実燃費で比較していますが、数値を見てみると3.3km/Lの差があることがわかります。

アルファードを例に挙げていますが、この差については車種によっても異なります。

アルファードの場合は、あまり差がないように感じます。

ハイブリッド車でもこのように差があまりない車にあるので、事前に実燃費については確認する必要があります。

ハイブリッド車を購入する場合は、燃費ができるだけ良い車を購入するようにしましょう。

静粛性に優れている

続いての内容は、静粛性に優れているという内容になります。

上記の部分でも何度も記載しているように、とにかく静粛性に優れています。

内容については、上記と被る部分もあるので割愛します。

しかし、注意点もあるのでしっかりチェックするようにしましょう。

環境に良い

環境

続いての内容は、環境に良いという内容になります。

地球温暖化などが懸念されている近年ですが、その中でもハイブリッド車は非常に環境が良いです。

ガソリンを燃やさないことでCO2を排出しないので、環境を考えるのであれば最適な車になります。

しかし、ハイブリッド車に対して以下のような印象を持つ方もいます。

  • 「環境に良いのはわかっているけど、運転が面白くない。」
  • 「エンジン音が小さすぎる。」
  • 「燃費重視の車には乗りたくない。」

このように思っている方がいるようです。

環境に良いのでたくさん乗ってもらいたいという思いがありますが、このように思っている方もいるようです。

ハイブリッド車があまり売れていないのも、このような背景が理由になっています。

ハイブリッド車のデメリット

続いて、ハイブリッド車のデメリットになります。

メリットがある反面、デメリットも存在します。

両方の内容を踏まえた上で、購入するかどうかを検討するようにしましょう。

  • 修理費用が高くなる
  • 購入価格が高い
  • 寒い地域だと燃費が低下する
  • 車内空間が限られる

修理費用が高くなる

ハイブリッド車のデメリットの1つ目は、修理費用が高くなるという内容になります。

バッテリーの寿命がきた場合は、バッテリーの交換が必要になります。

交換にかかる修理費用は、非常に高い価格になってしまいます。

その価格は、数十万円とも言われています。

車種によっても異なりますが、当たり前のように上記の価格はかかってくるでしょう。

それでは、どのくらいの周期で交換が必要なのでしょうか。

車の状態にもよりますが、基本としては100,000kmと言われています。

この距離数を目安にバッテリー交換が必要になります。

この内容を踏まえた上で、ハイブリッド車の購入を検討するようにしましょう。

購入価格が高い

続いての内容は、購入価格が高いという内容になります。

上記でも触れているように、ハイブリット者は購入価格が高いです。

そのため、初期費用が少ない方にとってはデメリットとなる内容になります。

しかし、購入価格が高い分、売却する際も高く売ることができます。

中古車市場の需要なども関係してきますが、ガソリン車よりは高く売ることができる相場になっています。

また、ガソリン代の部分でも長く乗っていれば元を取ることができるので、頭に入れておくようにしましょう。

寒い地域だと燃費が低下する

続いての内容は、寒い地域だと燃費が低下するという内容になります。

ハイブリッド車は、寒い地域での性能が低下するので注意が必要になります。

特に、燃費の部分で影響が出てきます。

夏場の暖かい季節であれば、問題ありません。

しかし、冬場の寒い時期になると暖房をつけるようになるので、燃費も自然と低下してしまいます。

1年通して暖かい地域であれば、平均燃費の部分でも期待はできるでしょう。

自分が住んでいる地域によっても、購入するかどうかを考える必要があります。

車内空間が限られる

狭い

続いての内容は、車内空間が限られるという内容になります。

ハイブリッド車は、バッテリーを搭載する必要があります。

バッテリーを搭載することで、その分のスペースが埋まってしまいます。

これは、室内のスペースに大きく影響してきます。

どの車種でもバッテリーを積載することで、室内空間が狭くなっているので頭に入れておく必要があります。

それでも室内環境に窮屈感などがなければ、こちらのデメリットはあまり気にする必要はないでしょう。

ハイブリッド車とガソリン車どちらがお得?

今回の記事では、ハイブリッド車に向いている方はどのような方なのかについて触れてきました。

最終的に気になるのは、ハイブリット車とガソリン車どちらがお得なのかについてです。

噂では、ハイブリッド車は元を取ることが難しいとも言われています。

実際のところ、ハイブリッド車とガソリン車ではどちらがお得なのでしょうか。

結論から言うと、購入する方の走行距離によって異なります。

購入する方の走行距離によって異なる

この悩みについては、誰もが一度は考えたのではないでしょうか。

燃費が良いが購入価格が高いハイブリッド車、それに対して燃費が悪いけど購入価格が安い車どちらがお得なのでしょうか。

その結論の1つとしては、購入する方の走行距離によって異なります。

ここで考えてもらいたいのが、ガソリン車とハイブリッド車の差額分をどう埋めるかになります。

何度も記載していますが、ガソリン車とハイブリット車の大きな違いは燃費になります。

燃費の良いハイブリッド車で、どれだけ元を取ることができるのかが重要になります。

そう考えた場合は、やはり走行距離が長い方はハイブリッド車の方が良いと考えます。

長い距離を走行することによって、その分お得に長い距離走行することができます。

しかし、搭載されているバッテリーの修理費用なども頭に入れなければいけません。

乗りすぎてしまうと、修理費用なども発生してくるのである程度の期間で乗り続ける必要があります。

車を買い替えを考えている方へ【無料】

愛車の乗り換えを考えている方は事前にネットで無料の車の買取り査定をしておくことを激しくオススメします。

営業マンは日々のノルマを達成しようと必死なので「今契約しないと納車が更に遅れます!」「今日ハンコ押して決めてくれるならこの条件で!」など、下取り価格の相場を把握する前にうっかりハンコを押してしまうことがあるからです。

断れない人は困りますね。

ディーラーでの下取り交渉で良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、金額を交渉材料として把握しておくのがマストです。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに提示することによって値引き+下取りで価格交渉ができるので、良い条件が引き出せる可能性が高いです。

ディーラーによっては値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は買取店に売却してしまえば良いと思います。

逆にディーラーでの下取りを先に行い、そのディーラーでの見積もり額を買取店に伝えて査定をしてもらうのもありですね。

自分の車の買い替えや売却を少しでもお考えの方はネットで買取り査定をすることを強くお勧めします。

店頭ですと平日は店がしまってしまいますが、ネットですと平日の仕事終わりでも対応してくれます。

申し込んで、電話がかかってきたら「とりあえず今乗っている車の査定額が知りたい」と伝えてくいただければOKです。

売却するかどうかは価格次第になると思いますが、とはいえ今興味がある車が他にあるならそっちに早く乗り換えるのも悪くないと思います。

車は時間が経過するごとに価値が下がる物なので、高く売れるうちに売ってしまって次の車の軍資金に当てる方が安上がりだったりすることが多いです。

私は常に自分の愛車の査定額を把握するため、よく下記サイトで査定を申し込んでいます↓

“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】


  • 電話連絡は高額査定3社のみ
  • 申し込み翌日に査定が完了
  • 手数料は完全無料
  • 最大20社で査定比較
  • 45秒で申し込み

ねもなおが使っているMOTA車買取

公式サイト:https://autoc-one.jp/

※登録費用など一切お金はかかりません。
※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。

また、ネットの一括査定以外にも車を高額で売却する方法があります。

そこで使用するサービスがどこよりも高く売れる自動車フリマ【カババ】になります。

ネットでの一括査定を大きく違う点は、手数料などの追加費用がゼロ、営業電話なしという点です。

一括査定のサービスにもよりますが、平均的な成約手数料は20,000円〜30,000円となっています。

しかし、

カババの場合は購入される方からいただいており、売れた金額は全額オーナー様のものになります。

  • 車の査定
  • 出品
  • 売却
  • 名義変更
  • 陸送

の一連の流れを全てプロが代行してくれるので、初めてネットで売却する方でも簡単に利用することができます。

  • 売れた金額は全額オーナー様のもの
  • ローンの残債があっても出品可能
  • 名義変更やクレームが来たら代行
  • 面倒な営業電話もなし
  • 出品料・成約料・出張鑑定料・出品キャンセル料全て無料
  • 一括査定よりも高く売れる!

ねもなおが使っている自動車フリマ【カババ】

公式サイト:https://www.car-byebuy.com/

※登録費用など一切お金はかかりません。
※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。

※無料査定はいつ終わるかわからないのでお早めに。

ABOUT ME
like-cars
過去車:レクサスNX300h⇨アルファード30系⇨レクサスRX300 所有車:スズキ ハスラー 納車待ち:新型ヴェルファイア8月納車予定 レクサスの購入をきっかけにブログを開設。 車をお得に購入するコツや後悔しないための車の買い方などの情報を発信。 車の購入する上で、参考にして頂ければ幸いです。