- レクサスNXの実用性を知りたい方
- NXの購入を検討している方
- NXはどのような方にオススメか?
今回はこのような方にとっての記事になります。
Contents
レクサスNX300hはどのような方にオススメか?
レクサスNX300hが納車されて、約2年が経過しました。
NXは非常に乗り心地がよく、使い勝手もかなり良いので、正直なところ日本中の全員・世界中の全員に1度は乗ってもらいたい車です。
【人によって車に求めるスペックは違う】
家族が多いから大きい方が良い
ドライブを楽しみたいという人
他にもたくさんあります。
因みに自分は他の人の意見関係なく、自分が納得する車に乗る!
ただこれだけです。
そこでNXというのは非常に誰でも満足する車になっており、多くの人の車に対する欲求というのを満たしてくれるのではないでしょうか。
その中でも特にNXをオススメする方がどのような方なのか、解説していきます。
↓レクサスが展開するSUVをまとめた記事はこちら↓

レクサスNX300hをオススメする方
- 街乗りをする頻度が多い方
- 家族持ちの方
- 毎日のように車を運転する方・ドライブする方
- SUV車がすごく好きな方
一つずつ解説していきます。
街乗りをする頻度が多い方

まず一つ目が、街乗りする頻度が非常に多い方です。
車は移動手段の1つでもあるので、買い物とか少しどこかにご飯食べに行く時などです。
そのような時は気軽に運転できる車が良いです。
街乗りになるので、道幅なんかも通常の道路に比べて狭い作りになっているのではないでしょうか。
NXはそんな道幅が狭い日本でも気軽に悠々と乗れるようなコンパクトサイズになっているので、気軽に出かけることができます。
また、駐車場なんかでも非常に駐車しやすいサイズなので、男女問わず誰でも簡単に運転を楽しむことができます。
家族持ちの方

次に2つ目が家族持ちの方です。
NX300hは、SUV車で5人乗りの車になるので、乗れる人数は限られますが、子供が2、3人とかであれば全然ミニバン代わりの車になります。
◎NX300hのボディサイズ◎
全長 4,640 mm x 全幅 1,845 mm x 全高 1,645 mm
NXは長距離の運転でも全然疲れず、乗り心地も最適なので、運転している人も乗っている人も快適に過ごせることができます。
これで旅行が出発から帰宅まで楽しむことができます。
また、後部座席の広さ的にもちょうど良いです。
レクサスでは、NX以外にUXとRXのSUV車が展開されています。
UX

レクサスで発売され人気を誇っているコンパクトSUV『UX200/250h』ですが、2018年11月下旬に発売されてから約2年経過します。
◎NX300hとのボディサイズの比較◎
ボディサイズ | 全長 | 全幅 | 全高 |
UX200/250h | 4,495mm | 1,840mm | 1,540mm |
NX300/300h | 4,640mm | 1,845mm | 1,645mm |
◎グレード別の価格◎
標準グレード | 397.2万円〜 |
---|---|
Version C | 421.7万円〜 |
F SPORT | 451.2万円〜 |
Version L | 482.8万円〜 |
非常に実用性に優れたUXですが、室内の広さが少し微妙になります。
前席は良いですが、後席が狭すぎるという口コミも多数あるそうで、家族での遠出にはあまり向かない車になっています。
RX

レクサスが展開しているSUV車の中で最も人気のある車種になります。
年齢層関係なく、幅広い方々に人気のあるSUV車です。
◎NX300hとのボディサイズの比較◎
ボディサイズ | 全長 | 全幅 | 全高 |
RX300/450h | 4,890mm | 1,895mm | 1,710mm |
NX300/300h | 4,640mm | 1,845mm | 1,645mm |
◎グレード別の価格◎
標準グレード | 551.0万円〜 |
---|---|
F SPORT | 639.0万円〜 |
Version L | 642.0万円〜 |
RXになると広くて良いんですけど、その分ボディサイズが大きくなるので、細い道路などを通るのが非常に困難になります。
近くに買い物に行く際やちょっとした買い物の時に大きなサイズのRXを運転するとすごく疲れてしまう可能性が出てきます。
上記の2つの車種を考えると、NXは後部座席もちょうどよく、ボディサイズも運転しやすいサイズとかなりちょうど良いことばかりです。
是非ミニバンを考えている方は、1度NXをみてみてはいかがでしょうか。
毎日のように車を運転する方・ドライブする方
次に3つ目が毎日のように車を運転する方・ドライブをする方です。
NXは非常にドライブが楽しく快適にすることができます。
また、運転することによって、どんどんテンションが上がっていきます。
気分が下がっている状態で車を運転してもドライブって面白くないです。
どうせなら、テンションが上がるような車に乗った方が良いと自分は思っています。
そのテンションが上がる理由としては、NXはスポーツモードでの走行もできます。
もちろん通常の状態でも走行できますが、スポーツモードにすることで、まるでスポーツカーのような走行をしてくれます。
スポーツカーがすごく好きという方でも走行性に関しては問題ないと思います。
また毎日通勤するのに車を使用している方。
毎朝NX300hを運転してテンションを上げていきましょう。
仕事をするのはやっぱり辛いことばかりですよね。
すごく毎日大変だと思います。自分もすごく大変です。
それでも車をモチベーションに頑張っています。
毎朝好きなNXを運転することで「今日も頑張ろう」と思えるので、自分の中では、車は重要なものになっています。
SUV車がすごく好きな方
NX300hはレクサスが非常に力を入れたSUV車になります。
力を入れて開発したことによって、今ではRXに続く人気車両へを成長してきています。
他のメーカーのSUV車と比較しても悪い部分が見つからないくらい、世界とも戦える車になっていると実感しています。
かなり自信のある車に仕上がっているので、SUV好きという方であれば1度乗る価値はあります。
絶対に満足するはずなので、是非1度乗ってみてはいかがでしょうか。
↓「コンパクトSUVレクサスUXを開発した理由徹底解説」に関する記事はこちら↓
